交配から玉吊り

【メロン玉つり】摘果したらすぐに玉を吊ろう【袋かけの効果とは】

メロンを摘果して1果にしたらすぐメロンの玉を吊るして、袋をかけます。

玉つりと袋かけはすごく時間がかかりますが、とても大事な作業です。

今回は、玉つりの方法となぜ袋をかけるのかについて紹介したいと思います。

【メロン玉つり】摘果したらすぐに玉を吊ろう

メロンを1果にしてしばらくすると玉が大きくなって、重さで下に垂れ下がってしまいます。

こうなると、アンテナの部分がきれいな真直ぐになりません。

あと、メロンの表面が傷ついてしまってそれが収穫すると目立った傷になってしまうのです。

このときのメロンはとても傷つきやすいので葉っぱにこすれたりしただけですぐに傷がついてしまいます。

風が吹いてしまうともう大変です。

そうならないためにもすぐに、摘果後はすぐに吊るしてあげましょう。

メロン玉つりのポイント


玉を吊るときには、専用のフックのようなものを使って玉を吊ります。

ポイントとしては、T字に吊るすよりはやや上向きに吊るすといいです。

メロンが生長して大きくなってくると、重さでつり下がってきてしまうのですこしだけ斜めになるように吊るすのがポイントです。

それでも、重さで下につり下がってしまったら、再度同じようにつるし上げましょう。

このときも、メロンの表面が傷つかないようにしてあげないように気をつけてくださいね。油断してるとすぐ傷がついてしまうので。

新聞紙で袋かけをしよう

吊るし作業が終わったら、次にすることは袋かけです。

これは、ネットが出る前に早めに行う必要があります。ですので、玉つり後はすぐに袋を被せてあげるようにします。

この袋は、新聞紙で簡単に作ることができますよ。

まず、新聞紙を1ページ大を2枚重ねてかけて真ん中から半分ぐらいまで切り目をいれます。この切れ目からメロンの首から下の果実までを包み隠すように覆います。

新聞紙が重なった部分は、ホチキスで止めれば完成。

これが意外と時間がかかってしまうので、大変な作業です。

袋かけの効果とは

なぜ袋かけなんて時間も掛かるような面倒なことをするのか。それは、下記の3つが理由です。

  • 日焼け防止
  • 農薬で果面が汚れるのを防ぐ
  • 果面の湿度を適度に保ち、果実肥大とネットの発生を補助

以上の理由からです。順番に見ていきましょう。

日焼け防止


全く袋をかけないで置くと、メロンの表面が日焼けをしてしまいます。それを防ぐために袋をかけます。

日焼けしてしまうと色が濃くなってしまって、きれいな白いネットができません。上の写真のように見ただけでも分かるぐらいです。

メロン自体の味には、影響はしないのですが見栄えは袋かけ方が断然いいです。

農薬で果面が汚れるのを防ぐ

栽培の後半になってくると、病気が発生しやすくなります。そうなると農薬散布をしてあげないといけません。

そのときに、農薬がメロンの果面に掛かって汚れてしまうのを防ぐのにも役立ちます。

農薬が直接メロンに掛からないので収穫したときに農薬がついたメロンを素手で触らなくていいのは安心です。

果面の湿度を適度に保ち、果実肥大とネットの発生を補助

新聞をかけているので、袋の中の湿度がある程度ある状態になります。

これが、メロンの大きさとネットの発生をきれいに発生させるためには大切なんです。ですが、湿度がありすぎてしまうとネットやメロンの表面にカビが生えてしまうので注意が必要です。

カビが生えるとせっかくきれいな白いネットが台無しになってしまうので、1日に1回はメロンの表面が乾くようにしてあげるようにしましょう。

ハウスの開け閉めなどで調整できます。

メロンの玉吊りと袋がけは時間が掛かるがとても重要

今回、紹介した2つの作業は簡単にすぐできそうに見えますが、実はとても時間が掛かる作業です。

玉を吊るすのにも1列一時間以上は掛かってしまうし、袋かけになるともっと時間が掛かってしまいます。ですが、これをしてあげないときれいな見た目のメロンが収穫できないのでどれだけ時間がかかっても終わらせないといけません。

玉吊りと袋かけが終わるとほぼ作業は終わり

メロン栽培で大変な作業のほとんどが前半の玉吊り袋がけで終わります。それを過ぎると、後は温度管理や水管理、病気にならないようにしてあげるだけになります。

特に病気にかからなければ、そのまま何もしなくても収穫まで持っていくこともできます。そのときの状況しだいですが。

なので、前半の作業を乗り切ってしまえば後半はそんなに手をかけてあげなくてもよいのです。であれば、多少玉吊りや袋かけに時間が掛かってしまっても仕方ないような気がします。

栽培後半は、手が空くので次の苗を植えたり管理したりなどができるので作業時期をかぶらないように計画を立てることができれば、何棟も栽培管理できるようになります。

私は、時期をずらしながらハウスと露地でメロンを栽培しています。体感としては、ハウス栽培よりも露地のほうが楽ですかね。

【日焼け対策】メロンに袋をきれいに被せる方法【均等に覆うといい】

【日焼け対策】メロンに袋をきれいに被せる方法【均等に覆うといい】メロンには袋をかけなくても、日焼けをしない皮が真っ白なメロンが存在します。そういったものは袋を被せる必要はありません。 ですが、私のメ...
ABOUT ME
佐々木
秋田でメロン栽培している農家。 農業初心者&新規就農者に希望を届けたい! メロン栽培の面白さに惹かれ農業開始→就農1年目でメロンで壱等・知事賞を受賞 。ブログでは農業の考え方などを配信中
めろんのーと公式LINE

メロンの味わいを極めるなら、公式LINEがおすすめ!

めろんのーとの公式LINEに登録すると、特別な特典が盛りだくさん!🍈

▶️ 登録すると得られるメリット

  1.  お得な情報をいち早くGET!新商品やセール情報を最速でお届けします!
  2. お得なクーポンを獲得!LINE会員だけの特別な割引をお楽しみください!
  3. 初心者でもプランターでメロン栽培できる記事を無料でプレゼントします!

今すぐ登録して、メロンの世界にどっぷり浸ろう!

簡単な手続きで、美味しい情報が手に入ります!

LINEで友達追加していただくと
販売開始をいち早くお知らせいたします♪

LINE登録は下記の

↓LINEアイコンやQRコードから↓

★完売した農産物でも収穫の状況によっては再販する場合がありますので、ぜひこの機会に公式LINEへのお友達登録をよろしくお願いいたします!

こちらの記事もおすすめ!